カテゴリー

2020/6/29週の振り返り

6/29(月)

ジョグのつもりがペース走

コース:堤防
距離:9.34㎞
タイム:41’22
ペース:4’26/㎞
強度:4
ギア:ナイキエアズームストリーク7

昨日のポイント練習(インターバル走)もあったので、今日は軽いジョグでもって感じでスタート。
昨日のおさらい、よかった点、着地する足の位置を注意しながら走り出す。
すると、自然とピッチが上がる。心拍数は上がるがそれほど苦しくもない。
んっ、予定はジョグだったけどジョグってスピードでもないぞ。まっいいか、あくまでも無理せず行けるとこまでいこう!
最後はさすがに無理してる感100%あったが気持ち良く走り切ることができた。
平均ピッチ181spm平均ストライド1.25mだった。
自分にしてはとても良い数値のような気がするが、余り良く分からない。
これからは、平均ピッチと平均ストライドを意識していこう!


6/30(火)

今日こそジョグ

コース:堤防
距離:6.12㎞
タイム:28’48
ペース:4’43/㎞
強度:3
ギア:ナイキ青

昨夜からの雨が日中もずっと降り続き、夕方になってやっと上がる。
仕事で帰りが少し遅くなったが、19時過ぎでも少々明るい(この日の日没19:24)。
すかさずパッと着替えて、シャッと走り出す。
明日は週1回の堤防練習会なので、疲労をなるべく残したくないので、ジョグペースで堤防1周コースをチョイス。
気持ち良く走り切ることができた。


7/1(水)

遅刻堤防練習会

アップジョグ

コース:堤防
距離:1.43㎞
タイム:7’06
ペース:4’58/㎞
ギア:ナイキエアズームストリーク7

皆と合流しペース走

距離:2.31㎞
タイム:9’22
ペース:4’04/km
強度:4

600mレペティション

距離:0.59㎞
タイム:1’47
ペース:3’02/km
強度:4.5

皆とダウンジョグ

距離:1.7㎞
タイム:17’02

一人でビルドアップ気味ダウンジョグ①

距離:5.09㎞
タイム:22’52
ペース:4’30/km

一人でビルドアップ気味ダウンジョグ②

距離:5.01㎞
タイム:24’07
ペース:4’49/km

18:00スタートの練習会になかなか間に合わない。まあ、仕事とか家のこととかいろいろとありますよね。
急いで練習場所にアップを兼ねてジョグ。ちょうどいい所で合流した。堤防2周目だったようだ。スタートボタンを押し忘れ500m位記録ロスしたが、2.31㎞9’22、ペースは4’04/㎞。まずまずのタイム。いつもは堤防を3周走るが、この日は堤防を2周だったようだ。
次のメニューは600mレペティションだった。初めての600mレペティションでペースが全く分からなかったが、とにかくガムシャラに走った。300m位まではまだ余裕があったかも知れないが、急に足に乳酸がたまり、足がパタッと止まる。何とかゴールまで漕ぎ着け、気になるタイムは107秒
その後、みんなでダウンジョグしたが、仲間の一人が途中こむら返りで顔をしかめる。何とか歩いて集合場所に戻る。
途中から参加して何か物足りない気持ちと、この時期にしては結構涼しく走りやすくまだ陽は沈みそうもなく、ここで走るのを止めるには非常にもったいなかったので、軽くジョグすることにした。最初はほんのジョグペースだったが、足が次第に回転し始めて結局ビルドアップ気味になった。5㎞ちょっと走ったところで自宅に到着。
すぐに風呂に入りたかったが、子供が風呂に入ったばかりですぐには汗が流せそうにもない。もう一度、シューズを履いてジョグをすることを決定。ジョグペースが結局ビルドアップ気味になり結局5㎞ちょっとを走った。
今日はちょっと張り切りすぎたかな。
この日の走行距離、16.12㎞


7/2(木)

ジョグからのビルドアップ走

コース:堤防
距離:10.01㎞
タイム:46’51
ペース:4’41/㎞
平均ピッチ:175spm
平均ストライド:1.22m
強度:3.5
ギア:ナイキエアズームストリーク7

明日は雨予報なので今日は必ず走ろうと決めてた。
仕事が終わりすぐさま着替えて自宅近くの堤防ラン。
メニューはジョグ。のつもりだった。2㎞過ぎて20代くらいの青年とすれ違う。なかなかいいペースで走ってる感じ。
私が走るコースは向かい合う堤防を上流下流の2本の橋がつないでる。
よって、彼とは対岸ですれ違うことになる。そのすれ違う場所によってどちらがペースが速いのかが分かる。
だからと言って、急なペースアップはしなかったが、彼を意識していたのは確か。
結局、彼とは3回ほどすれ違ったがほぼ同じペースだったに違いない。その後も勢いがついてきたのでビルドアップ気味にジョグを続ける。
5’00/kmペースでジョグるつもりが結局4’41/kmペースになってしまった。心地よい疲労感を感じつつトレーニングを終えることができた。
明日は雨だ。休足日としようかな。


7/3(金)

ジョグから~の~やっぱりペース走

コース:堤防(変則コース)
距離:10.63㎞
タイム:48’17
ペース:4’32/㎞
平均ピッチ:177spm
平均ストライド:1.24m
強度:3
ギア:ナイキ青

ホントは休足日のハズだった。だって、終日雨予報だったから。
だが、現実は違った。ちょうど帰宅時、雨が上がっていたのだ。その上、気温も高くなく走らないともったいない気がした。
じゃあ、走るしかないじゃないか、ということで自宅を後にする。
ジョグって決めてたので、シューズもナイキの名前が分からないやつ(ナイキの青い靴だから「ナイキ青」って命名した)を履いてのスタート。
最初は身体が重かった。だが、2㎞も走ると身体がほぐれ、汗が吹き出す。身体が次第に軽くなり、スピードを出そうとせずとも自然とスピードが上がる。その後は自然に身を任せてひたすら走り続ける。
結局、ビルドアップ気味になり、10㎞ちょっとのクルージングが終了。昨日よりもペースが上がってるのに楽ぅ~に走れた。調子が良いのと何かコツみたいなのを見つけたのだろうか。強いて言えば、着地する足の置き方を変えたことと、仲間と一緒に走るポイント練習(スピード強化を目的としたレペティション等)位だろうか。
平均ピッチ、平均ストライド共に昨日よりも伸びてる。
とにかくこの好調をキープしながらさらに強くなりたい。
(週末を待たずして週の目標走行距離50㎞を達成した。)


7/4(土)

休足日

昨夜から今朝にかけて九州南部は線状降水帯が発生し特に熊本県南部は球磨川が氾濫するなど大きな災害が発生してます。
私が暮らす宮崎県も相当な雨そして雷がすごかったです。


7/5(日)

想定外の休足日!?

朝から町内の清掃活動。班長の仕事も大忙し。
活動後、それなりの服装をしておりせっかくなので自宅の庭の草取り。
30分ほどすると急にあたりが真っ暗に。
昨日大きな被害を受けた熊本県南部。大丈夫かな…。
本当は走るつもり(本当かな!?)でしたが、昨日に引き続き、休足日としました。

インターバル走 1㎞×2本(rest 1㎞)+ ビルドアップ走

コース:堤防
距離:10.13㎞
タイム:45’26
ペース:4’29/㎞
平均ピッチ:179spm
平均ストライド:1.24m
強度:4
ギア:ナイキエアズームストリーク7
(内訳)
① アップ
距離:2㎞
タイム:4’45-4’32
② インターバル走 1㎞×2本(rest 1㎞)
1本目:3’41(rest 5’23)
2本目:3’37
③ ダウン
距離:1㎞
タイム:5’04
④ ビルドアップ
距離:4㎞
タイム:4’37-4’31-4’26-4’12
⑤ ダウン
距離:0.13㎞
タイム:0’39
ペース:5’04/㎞

この記事を書いていると雨が収まり、少しだけ走れそうだ。
ということで、急いで着替えてランニング開始~。走りながらメニューを考えた。
まずは1㎞を2本のインターバルをしよう。
設定タイムは特になし。
1本目は8割程度の力で走った。タイムは3’41。いいのかどうか分からない。
1㎞ジョグをして次2本目。9割程度の力で狙うタイムは3’30(1本目よりも良いタイムで走りたい)。結果、3’37。う~ん、このタイムって良いのか悪いのか分からない。
家に帰ってスマホのアプリで調べてみた。
インターバルは200mと400mの目安のタイムが表示されていたが、1㎞のタイムは表示されていなかった。結局、今の私にとってこの1㎞3’40前後のタイムは適正なのかどうか分からない(誰か知ってる人がいたら教えて~)
/* ここから追記 */
ジャックダニエルのVDOTを計算するサイトを発見。
PB(フルマラソン3:17’41)から計算すると4’03/㎞で、サブスリー(2:59’59)から計算すると3’42ということみたい…。
ということで、一応目標はギリギリクリア、といったところか。
/* 追記ここまで */
2本のインターバルを終え、息もゼーハー上がったことから、ゆっくりとダウンジョグを1㎞。
身体が軽くなって来たので、自然とビルドアップ。
気持ち良く走り終えることができた。


週合計

距離:52.22 62.34㎞
時間:4:07’34 4:53’00

週末にまったく走れなかったので、本来であればもう少し距離を伸ばせたところ。
しかし、目標の週50㎞はクリアできたのでまずは良しとしよう!
週の目標50㎞を余裕でクリア。
週の前半の貯金が効いた。
来週からもこのペースで行こう。


カウントダウン

今月の走行距離:36.76 46.89㎞(目標200㎞)
1級建築施工管理技士試験まであと?日

コメント

お米ドットコムをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました