カテゴリー

日南つわぶきハーフマラソンに初参戦!

今シーズン初レースでしかもこの大会は初参加。

日南つわぶきハーフマラソン

まずは結果から。

  • スタート時 気温15.0℃ 湿度78% 体感温度15.0℃ 風15kph
  • 距離 21.16km(公式:21.0975km)
  • 時間 1:27’56(公式:1:28’02)
  • ペース 4’09/km
  • 平均心拍 161bpm
  • 平均ピッチ 187spm
  • 平均ストライド 1.29m
  • 心拍ゾーン
    Z5 54%
    Z4 15%
    Z3 3%
    Z2 5%
    Z1 20%
  • PB更新(ハーフ、5km、10km)

 

(所感)
自宅から2時間弱かかることから早く家を出て会場につきたかったけれども、地区の秋祭りの後片付けをしないと(>д<*) うーん、どうしよう。

悩んだ結果、地区の役員さんに無理やりお願いして後片付けを6:30スタートにしてもらった。作業を終え自宅を出発したのが、6:50頃だった。

下道をバイクで走っていたら白バイ発見。行けども行けども白バイは私の行き先から外れないではないか!結局、白バイの警護をしながら会場に向かった。(白バイのお兄さんもマラソン大会で仕事があったのね…)

到着したのが、8:30過ぎで結構ヤバイ感じ。

ゼッケンを服につけようとしたところ、「んっ、ゼッケンが2枚!?」。ちょっと面食らったが、大人しく前後にゼッケンをつけた。

そして、計測チップを靴紐に装着するのは今回が初めて。

慌てて会場を飛び出すも、ハーフのスタート地点が分からない:(;゙゚”ω゚”):

結局、スタート2分前に何とか間に合った。(今度から初めてのレースは時間に余裕をもって臨もうって心に決めた。)

アップもなしでいきなりスタート。

しかも今回のレースで使用するシューズは今回2度目の使用となるアシックスのターサジール6。

8km過ぎだったか、左足の裏側に違和感が。。。

多分足の皮が剥けたのだろうと想像はでき、いろんなことが頭をよぎる。

来月は待ちに待った青島太平洋マラソンがある、もうこの辺でリタイヤしようか。

いや待てよ、せっかく苦労してここまで走りに来たのだから、あと少し走ろうよ~。

結局、最後まで走り切ったのであるが、レース後おそるおそる足裏を見ると想像以上に足裏の皮がベロリ(>_<)

PB更新したもんだから嬉しいやら、これからのことを思うと辛いやら。

さあ、明日からあおたい本番までどうしましょうか。。。

まっ今夜はとりあえず乾杯、そして走れるような状態になるまでは休足日としましょうか。。。

(追伸)

道端カレンさんが大会ゲストとして来ていた。

長身だし足長いし本当スタイルいいよな。

 

今月の走行距離 153.1km (目標200km)

管理業務主任者試験まであと14

青島太平洋マラソンまであと21
やまびこロードレース大会まであと63

コメント

お米ドットコムをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました