カテゴリー

市町村対抗駅伝選考会に初エントリー

ロングジョグ20kmの予定だったが、今日の夕方から地元の市町村対抗駅伝の選考会があることを思い出し、急遽予定変更。

町代表で本番を走るつもりはないが、練習で共に汗を流してる中高生や社会人の実際のレース姿を近くで見たいのと、自分の力試しで選考会に出ることにしました。

コースは毎週水曜日に練習しているいつもの河川敷を1周。

歯を食いしばって頑張りました。

参加者は全員で8名(中学生3名、高校生2名、社会人3名)。

さて、結果は?

  • スタート時 気温18.9℃ 湿度63%
  • 距離 3.21km
  • 時間 12’12
  • ペース 3’48/km
  • 平均心拍 141bpm
  • 平均ピッチ 195spm
  • 平均ストライド 1.35m
  • 心拍ゾーン
    Z5 0% ←!?
    Z4 0% ←!?
    Z3 81%
    Z2 18%
    Z1 0%

 

(所感)

普段、4分を切るペースで走る機会がないので、さすがにぶっつけ本番でこのペースで走るのは少し無理がありますね。

正直、しんどかったです。(途中で棄権しようと思ったくらい)

3,000mとかのレースに照準を合わせるんだったら、普段からそれなりの練習が必要ですね。

8人中7位でゴールしました。(ゴール出来て良かった~)

あんなに苦しかったのに、心拍ゾーンの「Z5」と「Z4」が0%っておかしくね?

時々ガーミンの腕時計はこんなミステリーが生じます。

どなたかこのカラクリをご存じの方いらっしゃいませんか~?(教えて下さ~い)

明日は休足日にしま~っす。

 

今月の走行距離 122.3km (目標200km)

つわぶきハーフマラソン&車いすマラソン大会まであと7

管理業務主任者試験まであと21
青島太平洋マラソンまであと28

コメント

お米ドットコムをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました